双暗槓

双暗杠(ダブルアンカン)とは?

双暗槓(ダブルアンカン)は、国標麻雀における6翻の役種の一つで。双暗槓は、プレイヤーが和了する際に、手牌の中に2つの暗槓を含む役です。暗槓とは、他家からの捨て牌を利用せず、自分で4枚の同じ牌を揃えて行う槓のことを指します。

双暗杠の基本ルール・成立条件

2つの暗槓を含むこと和了時に、手牌の中に2つの暗槓が存在する必要があります。

例示的な牌形

  • 手牌:一萬・一萬・一萬・一萬(萬子の1の暗槓)、二萬・二萬・二萬・二萬(萬子の2の暗槓)、三萬・四萬・五萬(萬子の3-4-5の順子)、六萬 ・六萬(萬子の6の対子)
  • 解説:2つの暗槓を含み、双暗の条件を満たしています。

双暗杠の注意点

双暗槓の戦術上の注意点

  • 手牌の進行:暗槓を2つ作るためには、同じ牌を各4枚ずつ揃える必要があり、手牌の進行が遅くなる可能性があります。
  • 他家への情報提供:暗槓を行うと、他家に自身の手牌構成の一部が知られるため、警戒される可能性があります。
  • 点数計算:双暗槓は6翻と高い点数が与えられるため、他の役と組み合わせることで、さらに高得点を狙うことが可能です。

特殊な状況

  • 暗刻との関係:双暗槓は2つの暗槓を含むため、必然的に2つの暗刻も含まれますが、双暗槓と双暗刻は重複して計算されません。
  • 他の槓との組み合わせ:暗槓以外に明槓が存在する場合、三槓子(3つの槓を含む役)や四槓子(4つの槓を含む役)と組み合わせることが可能です。

他の役との組み合わせ

  • 碰碰和(6翻):4つの刻子(または槓子)で構成される役で、双暗槓と組み合わせることで高得点が期待できます。
  • 混一色(6翻):1種類の数牌と字牌で構成される役で、双暗槓と組み合わせることで得点を上乗せできます。
  • 三暗刻(8翻):3つの暗刻を含む役で、双暗槓と組み合わせることで高得点が期待できます。