暗槓

暗杠(アンカン)とは?

暗杠(アンカン)は、国标麻将における2翻の役種の一つで、自分の手牌に同じ牌を4枚揃え、それらを公開せずに杠子(カンツ)として宣言することで成立します。暗杠は、他のプレイヤーに情報を与えずに手牌を強化できるため、戦略的に重要な役とされています。

暗杠の基本ルール・成立条件

  • 手牌に同じ牌が4枚揃っていること:自分の手牌内で同一の牌を4枚持っている必要があります。
  • 他家からのポンや明杠を行わずに、自分の手牌内で完結していること:暗杠は自分の手牌内で完結する行為であり、他のプレイヤーからの牌を利用しません。

例示的な牌形

  • 手牌:三萬・三萬・三萬・三萬(暗杠)、四筒・五筒・六筒(順子)、七索・八索・九索(順子)、東・東・東(刻子)、白・白(雀頭)
  • 解説:三萬を暗杠として宣言しており、手牌に暗杠が含まれています。

暗杠の注意点

暗杠の戦術上の注意点

  • 情報の開示:暗杠は他家に自分の手牌の情報を与えずに行えるため、手牌の秘密性を保つことができます。しかし、暗杠を行った事実自体が他家に何らかの情報を与える可能性があるため、状況に応じて慎重に判断する必要があります。
  • 手牌の変化:暗杠を行うことで手牌が1枚減り、新たに1枚の牌を引くことになります。この追加の牌が手牌の構成や和了の形に影響を与える可能性があるため、手牌全体のバランスを考慮して暗杠を行うことが重要です。

特殊な状況

  • 立直後の暗杠:立直(リーチ)を宣言した後に暗杠を行う場合、手牌の構成が変わらない限り許可されます。しかし、手牌の構成が変わる暗杠は認められない場合があります。
  • 暗杠の公開:暗杠を宣言する際、4枚の牌を全て裏向きにして卓上に置きます。和了時または局の終了時に、他家にこれらの牌を公開して確認を受ける必要があります。

他の役との組み合わせ

  • 四暗刻(スーアンコウ):手牌に4組の暗刻または暗槓を含む和了形で、非常に高い得点が期待できます。
  • 三暗刻(サンアンコウ):手牌に3組の暗刻または暗槓を含む和了形で、高得点が期待できます。
  • 七対子(チートイツ):七組の対子で構成される和了形で、暗杠を含む場合、特定のルールで追加の得点が加算されることがあります。