槓上開花

槓上開花(ガンシャンカイホア)とは?

槓上開花(ガンシャンカイホア)は、国標麻雀における8翻の役種の一つで、槓上開花は、槓を宣言した後に補充する牌(嶺上牌)を自摸し、その牌で和了する役です。この状況は、槓を行った後に新たに引いた牌で和了することから、「槓上開花」と呼ばれます。

槓上開花の基本ルール・成立条件

  • 槓を行うこと:明槓、暗槓、加槓のいずれかを行います。
  • 槓の後に補充する牌で自摸和了すること:槓を宣言した後、嶺上牌を引き、その牌で自摸和了する必要があります。

例示的な牌形

  • 手牌:一萬・一萬・一萬(萬子の1の刻子)、二萬・二萬・二萬(萬子の2の刻子)、三萬・三萬・三萬(萬子の3の刻子)、四萬・五萬・六萬(萬子の456の順子)、七萬・七萬(萬子の7の対子)
  • 状況:萬子の1を暗槓し、嶺上牌を引いた結、萬子の7を自摸して和了。
  • 解説:槓を行った後の嶺上牌で和了しているめ、槓上開花が成立します。

槓上開花の注意点

槓上開花の戦術上の注意点

  • 槓のタイミング:槓を行うことで新たな牌を引く機会が生まれますが、他家にドラを増やす可能性もあるため、槓のタイミングは慎重に判断する必要があります。
  • 手牌の状況:槓を行うことで手牌の構成が変わる可能性があるため、和了形や待ち牌に影響が出ないよう注意が必要です。

特殊な状況

  • 補花の場合:花牌を補充する際に和了した場合は、槓上開花とは見なされず、通常の自摸和了として扱われます。

他の役との組み合わせ

  • 清一色(チンイーソー、24翻):一種類の数牌のみで構成された手牌で槓上開花を達成すると、清一色の翻数が加算されます。
  • 七対(チートイ、24翻):七対子の形で槓上開花を達成すると、七対の翻数が加算されます。
  • 碰碰和(ポンポンホー、6翻):全ての面子が刻子で構成される形で槓上開花を達成すると、碰碰和の翻数が加算されます。