三槓子(サンカンツ)は、和了形の中で合計3つの槓(カン)を成立させた場合に付与される一翻役です。「槓(カン)」とは、同一牌を4枚集めることで成立する面子。暗槓(アンカン)・大明槓(ダイミンカン)・加槓(カカン)など、どの種類の槓でも構いません。それを合計3回行うか、または手の内に3つの槓子(面子としての4枚組)がある状態で和了すると、三槓子(1翻)が成立します。
手牌に3組の槓子が含まれる
4面子1雀頭のうち、「槓子」も面子の一種
成立難度は高いが、珍しい
カンに伴うリスク
フリテンリーチとの関係
槓のタイミングと放銃リスク
四槓子(スーカンツ)との関係
槓の宣言が被る問題
ドラ爆発