混老頭(ホンロウトウ)は、么九牌(1・9・字牌)だけを使って和了したときに成立する役です。具体的には、手牌14枚すべてが「数牌の1または9」もしくは「字牌(東・南・西・北・白・發・中)」のみで構成される形となります。混老頭の“混”は、數牌と字牌の混在を指すもので、数牌1/9 + 字牌が含まれていればOK。一方、これが数牌の1/9だけで統一されると清老頭(チンロウトウ)という別の役満扱いになるため、混老頭はそれより緩い制約で2翻前後の役となります。
「1,9,字牌」以外の牌を使わない
和了形の形式
基本は刻子手・鳴き手になりがち
他家からの警戒
役牌を組み込みやすい
七対子(チートイツ)の狙い
清老頭との比較