字一色(ツーイーソー)は、手牌14枚すべてを字牌(風牌+三元牌)だけで構成することで成立する役満です。字牌とは、東・南・西・北の風牌4種と、白(ハク)・發(ハツ)・中(チュン)の三元牌3種を指します。字牌には数牌(萬子・筒子・索子)のような連続性がなく、順子(シュンツ)を作る概念がありません。そのため字一色の和了形は、4面子(刻子や槓子)+1雀頭、あるいは対々和(トイトイ)や七対子(チートイツ)などで完成させることになります。現代ルールでは、字一色は単独の役満(1倍役満)として扱われることが多いです。ただし、ローカルルールでダブル役満扱いにするところもごく稀にあります。
すべて字牌のみ
刻子または対子の組み合わせ
副露や門前の制限はなし
鳴き(ポン・槓)によるスピードアップ
放銃リスク
大四喜・大三元への発展
七対子(チートイツ)字一色