国士無双十三面は、一般に「国士無双(コクシムソウ)」のテンパイ形が 13面待ち(じゅうさんめんまち)となった状態、およびその和了を指す呼び方です。通常の国士無双は、1枚ずつ揃えた13種類の么九牌(1・9数牌+字牌)に対し、もう1枚を同種牌で対子を作り和了する形をいいます。そのテンパイの段階で、13種類のうちどれが重複しても和了できるという“全てが待ち牌”になっている場合を、国士無双十三面待ちと呼びます。例えば、国士無双をあと1種だけ集めればテンパイというところで、実際には「どの牌が対子になっていないか」状態を乗り越え、13種類すべてが待ちになるという非常に稀な形。
国士無双の基本条件
1・9数牌(萬・筒・索のそれぞれ1,9)+字牌(東南西北・白發中)の計13種類をバラバラに1枚ずつ揃える。それらのいずれか1種をもう1枚加えて対子とする形。門前(鳴きなし)でなければならず、鳴いた時点で国士は不可能。
十三面待ちになる形
待ち牌が13種=多面待ちの威力
リーチするかダマにするか
テンパイまでの遠さ
ダブル役満・トリプル役満
和了時のチョンボ問題
複合が事実上困難