緑一色は、索子の2,3,4,6,8および發(ハツ)のみで手牌を構成し、和了に至ると成立する役満です。「緑色の牌」だけを使うイメージで名付けられており、英語では“All Green”などと呼ばれることもあります。現在の一般的な日本麻雀において、緑一色は単独役満として認められることが多いです。一部ではローカルルール扱いにされる場合もありますが、競技麻雀の公式ルールでも採用されている例があります。
使える牌は「索子の2,3,4,6,8」+「發(ハツ)」のみ
極めて限られた牌構成
副露でスピードアップ
ドラとの複合
純緑一色(發なし)