対々和(トイトイホー)は、4つの刻子(ポンまたは槓子)+1つの雀頭で和了したときに成立する役です。多くの競技ルールでは、2翻として扱われます。門前(鳴きなし)でも、副露(鳴きあり)でも成立しますが、実際はポンを多用することが多いため「鳴き手の代表例」としてよく挙げられます。
刻子×4 + 雀頭×1
門前・副露問わず
他役との複合
仕掛け(ポン)を多用して高速テンパイ
待ち(最終形)の読みやすさ
ほかの刻子系役との関係
ドラ・赤牌との相性
途中で他の役に切り替える判断
無料でオンラインで麻雀をプレイしましょう、麻雀国 でプレイするだけです。
製品
学ぶ
ツール
その他