七対子(チートイツ)は、14枚の手牌を「対子(同じ牌2枚の組み合わせ)」7セットで構成したときに成立する役です。通常の「4面子(刻子や順子)+1雀頭」という形ではなく、特例のスペシャルな和了形として扱われています。門前限定の役ではありませんが、実際には鳴いて(ポン・チー)しまうと対子が崩れるため、事実上門前限定で成立します。
同じ牌2枚×7組
副露(鳴き)ができない
特殊な和了形(「スーツチー」形式)
イーペーコーやチャンタ等との両立
待ち(「単騎待ち」と「複数待ち」)
打点と放銃リスク
変則的な手替わり
七対子を狙うか通常の手を狙うか